2011年11月5日土曜日

11月12日(土)からは西浜琢磨さん長倉友紀子さんの2人展

あ〜…、3ヶ月もブログを休んでしまった…。これまでの最長無投稿です…。大変申し訳ありません。
さて、今回は「西浜琢磨×長倉友紀子《自分の背中を描く方法》展」を開催致します。会期は11月12日(土)〜27日(日)。オープニングパーティーは初日の12日(土)19:00〜となっております。もちろん観覧無料です!
お二人は「四谷アート・ステュディウム」時代に知り合ったそうで、当時から何気に視点や素材などの共通項をお互いが認識していたらしく、今回の作品制作ではそれ故に「交換制作」という手法を実験的に用いるとのこと。私もどんな作品になるのかまったく想像がつきませんが、とても興味深く今からワクワクしています。搬入が11日(金)ですので、設置作業などをブログで公開する予定です。皆様お楽しみに!
あ、それと、追伸ですが、両氏とも静岡に知り合いが少ないらしく「オープニングパーティに人が集まらないかも…」と不安そうです。皆さま是非!お誘い合わせの上ご参加ください!
※詳しくはhttp://www.psys-d.com/gallery/index.html

2011年7月17日日曜日

久松大悟「あるがまま…Project Vol.10」開催!



昨年12月に開催した、杉森順子さんの立体映像インスタレーション「あるがまま…Project Vol.9」から数えること7ヶ月。途中、ドイツとの交流展「DECWAS」や、東京で活躍しているキャリア作家によるグルーピング展覧会「箱と人」などを経て、改めて「あるがまま…Project」の再開です!
さて、「あるがまま…Project Vol.10」は久松大悟《臨界する思考》展。この春まで岡山県で活動していた久松さんが、今秋、日本を離れドイツに旅立つ前に、故郷の静岡で皆さんへの挨拶を兼ねた記念の展覧会となります。展示構成は2010-2011年の代表作品+新作のコンパイルと、ここだけのインスタレーション作品によるもの。個々の作品は小型のものが多いのですが、複合的に構築された空間性は「一つの大きな装置」として久松さんならではの思想と成立手法が発揮されています。
開催期間は7月16日(土)から24日(日)まで。
さらなる高み・深みを求めてドイツに旅立つ久松さんの作品を、故郷の静岡のギャラリーサイズで、是非、ご覧下さい!

「箱と人」展第三期開催



大変申し訳ありません!「箱と人」展第三期のオープニングの情報を投稿したつもりになっていたことを今さらながらに気がつきました。(自分自身それだけブログを見ていなかった・・・)当時は本業が忙しく、投稿チェックを怠っていたのがそもそもの原因です・・・。失礼しました・・・。「記録」という意味で、「箱と人」展第三期のオープニングの投稿記事を改めてコピペします↓。

いよいよ明日から「箱と人」展第三期<浅井真理子+鈴木健二>が開催されます!浅井さんの作品は、このギャラリーを立体的に仕掛けたビデオ映像+スチール+立体+αのインスタレーション。鈴木さんの作品は、以前からの「見えないグリッド」を骨格とした絵画をさらに昇華させた新作です。ギャラリーの壁に穴を空けたり、棚を出したり、天井から吊るしたり、床に直接描いたり・・・と、恐らく他のギャラリーでは断られてしまうような大胆な展示になりました(笑)。これもギャラリーサイズの魅力の一つであり、今回の展覧会の見所でもあります。
「箱と人」第三期<浅井真理子+鈴木健二>展は6月25日(土)まで。最終日にはシンポジウムとクロージングパーティがあります。皆様、是非、お気軽にご来場ください。

2011年5月22日日曜日

「箱と人」展第二期開催中!


5月9日(月)から開催している「箱と人」展第二期は、宮元博行さんと山極満博さんによる二人展。

この場をお借りして第二期の日程の変更をお知らせいたします。当初は5月28日(土)までの予定でしたが、急遽、28日(土)18時から《「箱と人」展・作家6名との親睦会》を開催する運びとなり、翌日29日(日)20時まで展示延長することとなりました。親睦会後に改めて作品と対峙したり、親睦会に来れなかった方などに、もう一日観賞の機会をつくりたいと考えたからです。28日(土)はもちろんですが、29日(日)も作家さんが在廊することとなりますので、ギャラリートーク的に直接作品解説が聞けるチャンスでもあります。

親睦会についての情報は、また投稿しますが、ひとまず、日程変更をインフォメーションさせていただきました。

2011年4月21日木曜日

「箱と人」静岡編開催!


年度末から年度初めのドタバタと、本業で受注している某エネルギー会社のショールーム施工が重なった激務の中、何とか「箱と人」展を開催することができました!通常の展覧会と比べ、あまり密接に準備に関わることができなかったので、作家さんたちには大変申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。
さて、「箱と人」展は、6名の関東の作家さんによるプロジェクトです。環境と人との関わりがひとつのテーマでもあるこのプロジェクトは、その主旨ゆえに、以前にもブログに書いたサイトスペシフィック的な要素が感じられます。メイン会場はギャラリーサイズですが、静岡県立美術館の県民ギャラリーBのホール前でもサテライト展示を行い、県美でのワークショップやギャラリートーク(作家さん6名と県美学芸員堀切氏・市美井倉氏・メイン会場の私による)・初のクロージングパーティなどもあり、点から成る要素を面的に構成する仕掛けもプランされています。
また、ギャラリー運営初心者の私にとっては初めての取り組みもあり、ギャラリー展開のさらなる拡張を試みるというギャラリストとしてのチャレンジの側面もあります。 「箱と人」展は6月までの3ヶ月間3期にわたる長丁場。第一期は「青木氏・三輪氏」による展示です。是非、皆さん、お気軽にお越しください!

2011年3月27日日曜日

DECWAS展スタート!

いよいよ明日(もう今日か…)DECWAS展がスタートします!DECWAS展の公式サイトにあるように、ギャラリーサイズは3会場の内のひとつとして参加しています。昨日(木曜日)から作家さんたちが順次展示作業に入り、本日、すべての展示作業が終わりました。ギャラリーサイズでは4人の作家さんの展示となります。
で…ちょっと残念なお知らせですが、この震災の影響(特に原発)で、来日していたブレーメンの作家さんたちにドイツ本国より帰国命令が発せられ、急遽、静岡の作家さんのみでの開催となってしまいました。…残念ではありますが、仕方ありませんね…。でも、中止にせず開催する(一歩踏み出す)ことで始まる何かがあるはずです。物事には何かしらの意義があります。予定していた完全なスタイルでなくても、踏み出すこと自体が新たな何かを動かすきっかけになるはずです。会期中であっても、ブレーメンの作家さんから作品に関するインフォメーションがありましたら随時展示・公表しますので、皆さんも是非、あたたかい心でこの展覧会を見守っていただけたら幸いです。
さて、展示作業終了後のギャラリーのチラ見画像を掲載します。是非、皆さんご来場ください!

2011年3月6日日曜日

超!久々のブログ更新!!


いや~、月日が流れるのは早いもので、「あるがままプロジェクト」の杉森順子さん展覧会から、もう三ヶ月が経ちました。え?なぜ今まで更新しなかったか?あるがままプロジェクトはどうなった?・・・と多くの方からメールいただきました。・・・すいません、さぼっていた訳ではないのですが・・・。ちゃんとホームページでアナウンスすれば良かったですね・・・申し訳ありません。
毎年、本業のデザインの仕事が年明けから年度末(3月末)にかけてピークになり、その後に控えている「DECWAS展」と「箱と人展」の仕込みがあることで、1月2月はギャラリーはお休みとさせていただきました。今年は「DECWAS展」から改めてスタートします!
さて、その「DECWAS展」ですが、ギャラリーサイズも会場参加するアートプロジェクトです!公式サイトがオープンしましたので、詳しくはこちらでチェックしてください。→http://www.decwas.net/
さて、「DECWAS展」まであと3週間を切りました。静岡市内3箇所の展示スペースで、静岡の作家さんとドイツ・ブレーメンの作家さんが作品発表と交流を図る展この覧会。ギャラリーサイズも会場のひとつとして参加いたします。インスタレーションが中心ですのでどのような展示になるのかは未だに分かりません(笑)!何かニュースがありましたら、また当ブログでお知らせいたします。
さてさて、その次の「箱と人展」についてですが、関東を中心に活躍されている作家さん6名による、2名1ヶ月×3組のリレー形式の展覧会になります。会期は4月から6月まで。
実はこの「箱と人展」はギャラリーサイズにとっても次の仕掛けを実現する重要な展覧会で、静岡市繁華街や静岡県立美術館・静岡市美術館との連携を図りながら、多面的に立体的に作品発表をする大きな装置・仕組みとしての在り方を探る実験的な要素を持ち合わせています。・・・う~ん・・・言葉ではなかなか説明が難しいですね・・・。ま、とにかく、楽しみな展覧会になります!
そして、「あるがままプロジェクト」は7月から再開です!
今年は何やらいろいろプランが目白押しで忙しくなりそうです。これからさぼらずに随時お知らせしていきますので、皆さん是非チェックしてくださいね!

2010年12月2日木曜日

杉森順子さんの作品を記憶に焼きつける

「あるがまま…Project Vol.9」杉森順子さんの『LINK』展は、オープニングパーティも大変盛り上がりました!記名漏れのお客様も含めると50名ほどの方が参加してくれました。皆様、誠にありがとうございます!
静岡新聞社さんの記事や、SBS静岡放送でのニュースで紹介されたようで(私は見過ごしてしまいました…)ウィークデーでも多くの方が観に来てくださっております!
杉森さんの在廊日は、基本的に週末の土曜日・日曜日ですが、たまに平日でも18時頃に「ひょいっ」と顔を出してくれますので、是非、皆さん「何度でも」足をお運びください。そう、「何度観ても楽しい作品」なのです!
インスタレーションならではの「ここだけの、いまだけの表現作品」ですから、私も「何度も観て」記憶に焼きつけておきたいと思います。

2010年11月7日日曜日

次の「あるがまま…」展は杉森順子さん

昨晩11月6日(土)は、17時から「静岡アートラウンジ」というイベントが開かれました。前半は作家さん達によるトークショー、後半はギャラリスト達によるトークショーで、大道芸ワールドカップと重なったイベントにもかかわらず立ち見が出るほどのお客様が来てくださいました!私も主催者側の一員として参加し、とても嬉しく思っています。是非とも発展させていきたいですね!
さて、ギャラリー・サイズの次回「あるがまま…Project Vol.9」は、映像作家の杉森順子さんによる《Link》展です。会期は11月27日(土)~12月5日(日)まで。毎回そうですが、どんな展示になるかはまったく読めません(笑)!でも、そういった予測不能なインスタレーション性がギャラリー・サイズの魅力でもありますので、変に詮索せずに「事」の立ち上がりを楽しみに待っています。
杉森さんの過去の作品は浜松市の Gallery CAVE さん等でも発表されていますので、検索するとWEB上でも確認できます。ご参考までに。でも、新作ですのでやはり読めませんね。展示作業が今から楽しみです!
オープニングパーティは初日の27日(土)18時から行います。是非、皆さんお気軽にご参加ください。もちろん参加無料です!

2010年10月17日日曜日

内海建夫さんの在廊日のお知らせ


ギャラリー・サイズの「あるがまま…プロジェクトvol.8」内海建夫さんの『些細な出来事』展が昨日より開催されました!昨日のオープニングパーティーは開始時間では参加者がちらほらといった感じでしたが、続々と多くの方が駆け付けてくれました。本当にありがと‘ございました。
もしかすると18時スタートという時間設定は早すぎるのかもしれませんね。19時とか19時30分とかのスタートの方が、ご参加くださる方には都合が良いのかもしれないですね。…ちょっと考えてみます。
さて、会期は10月24日(日)18時まで連日開催しておりますが、「作家によるギャラリートーク」は内海建夫さんの在廊日である17日(日)・23日(土)・24日(日)各日随時となります。ちなみに、内海さんの作品鑑賞タイプは、ご本人の解説があった方がより一層楽しめると思いますので、解説をお聞きしたい方は在廊日のご来場をお勧めします。
また、平日は10時〜20時まで開廊しておりますので、お仕事帰りでもお立ち寄り頂けます。是非、お気軽にお越しください。

2010年10月13日水曜日

次の「あるがまま…」展は内海建夫さん!

次回「あるがまま…Project」が、今週末に迫ってきました。16日(土)10時より、内海建夫さんによる《
些細な出来事》展が始まります!
私と内海さんの出逢いは、内海さんご本人は覚えていらっしゃらないかもしれませんが、たぶん8年ほど前に静岡県立美術館で行われた企画展「今、ここにある風景=コレクション+アーティスト+あなた展(大岩オスカール幸男、日高理恵子、菱山裕子、吉田暁子による)」で、企画展サポート事業でご一緒したことだと思います。…ん?…あれ?10年前の「鵜飼美紀 restless・restfull」展でのサポートだったかな?…いや、やっぱ「今ここ展」ですね。…と、意外と以前から面識があったのです。
勉強不足の私の中では、内海さんは変わらず「ひょうひょうと、ストイックに。」なイメージが続いているのですが、きっと作風も変化しているのだと思います。その差異が私にとって楽しみな部分でもあります。
さて、展示作業日は明々後日(金)です。私は個人的に本当に楽しみにしています!皆さんも是非、ご期待ください!

2010年10月4日月曜日

サイト・スペシフィックな作品 って?

作品が「場所・構造=空間」に問いかける意のある現象を指す言葉であり、ある種、既存美術館の「空間=権威」を否定する表現手法でもありますが、私はちょっと楽しみな言葉に捉えています。と言うのも、その作品と空間の関係性は「問いかけるものがある空間」に対して成立するのではないかと感じているからです。
さて、その観点からギャラリー・サイズをみてみると、ただ、ただ、白い空間があるだけです。ギャラリーとしてのレジェンドもエピソードもありません。こういった「問いかけるものがない無の空間」で、サイト・スペシフィック的作品がどう展示として成立するか…。やってみないとわからないですね。その意味で楽しみなキーワードです。
でも「プロセス・アート」については「場」として成立する気がします。作品としての美術館への収蔵を拒む表現手法・姿勢がゆえに、当然、完全な再制作・再表現は事実上不可能。であるならば、「無」の環境のギャラリーの方が、その表現の場としてのインスタレーション性にフィットするのではないでしょうか?
…むむむ…、面白いなぁ…、ちょっと深く考えてみたくなりました。

2010年9月27日月曜日

あるがまま…Project Vol.7 を振り返って

「あるがまま…Project Vol.7」岸美智代さんの《 glassworks 空間 》展が終了致しました。
そう言えばこれまで、展覧会前や会期中のレポートは更新していましたが、展覧会を振り返ってのレポートは皆さんに伝えていませんでしたね。次へ次へ…という意識があるせいか、ついつい今後のことばかりに目が行ってしまいがちです。…という訳で、今回は岸美智代《 glassworks 空間 》展を振り返ってのコメントを投稿いたします。
まずは、ドキドキの搬入設置作業。オープン前日の搬入でしたが、私たちも当然その日に初めて搬入作品を確認します。インスタレーションゆえに「ぶっつけ本番」的な緊張感が展示室を支配します。一般のギャラリーでは展示作業のほとんどを作家さん側に委ねると思いますが、ギャラリー・サイズでは、積極的に作業に関わります。なぜなら、展示空間のスペックを誰よりも知っているから。作家さんと一緒に作業に加わり、作家さんの表現したい理想を肌で感じ、その理想にできるだけ近づける。…そんな、ちょっとしたコラボレーションが、ここでのインスタレーションの可能性を高めることになると思っています。いや、それが不必要な展示であればお節介はしませんので、あくまでもケースバイケースです。
岸さんのケースで言えば、上手くコラボレートできたと思っています。というか、正しくは、岸さんが上手く私たちを使ってくれました。
広く「ランドスケープスカルプチャー」といわれるインスタレーションでは、実に大勢のスタッフが展示作業に関わりますが、今回はそのミニマムな室内版であると思います。ですから、規模はどうであれ、岸さんは作家として表現を追求・指示し、我々は従事・作業する、という関係が望ましいと感じた訳です。
岸さんの制作履歴を見てみると、過去の作品の表現手段は自己完結するプライベート性を強く感じるのですが、最近の作品には積極的に環境に関わるパブリック性を感じます。今回の展示も、この小さな空間に対しさらなる表現的パブリケートを試みたような気がします。(岸さんスイマセン、私の勝手な推測です。)その意味では、以降の岸さんの活動(発表)の場には、多くの方々が関わっていくことがキーになるのかも知れませんね。
岸さんの展示では、私たちも本当に勉強になりました。見解は間違っているのかもしれませんが上記のようにギャラリー側に考察するきっかけを与えてもらったことだけでも実に有難いです。改めて、当プロジェクトに参加して頂いたことを感謝します。

2010年9月18日土曜日

いよいよ本日岸美智代さんのオープニング

昨日は、岸さんの作品搬入。ギャラリーサイズも、職人の安曇が設営、私がライティング、谷村と鈴木がDM配布、瀧が看板設置…と、なかなか忙しい一日でした。
さて、本日は岸さんの《glassworks 空間 》展のオープニングです!今までも何回かオープニングのレポートを投稿しましたが、あまりオープニングパーティの様子については触れていなかったので、今回はそちらのお話を…。
展覧会オープンは午前10時。通常は土日の定刻の17時に展示室を閉じてパーティに移行するものですが、ギャラリーサイズではオープニングパーティ中も皆が帰るまでは朝方になろうとも展示室を閉じません。作家さんから直接作品について話を聞いたり、お客さんといろんなアート談義をした後で改めて観る作品は、また違った見え方になるものです。なので、ここに誰かが居る限り、いつでも作品と対峙可能な状態を維持します。
パーティのスタイルはいたって自由。スタートは18時ですが、気軽に三々五々訪れた方々は好きなように鑑賞したり、軽食をつまんだり、出会った人同士でおしゃべりしたり、車ではない人はお酒を呑んだり…と、かしこまった空気はほぼゼロ。でも、そんな空気感が私は良いと思っています。公民大小それぞれ役割があるように、ギャラリーサイズは「真面目に気軽」を役割と捉えて実践します!え?「真面目」って何を?と思われるかも知れませんが、その答えは来年の初夏あたりに解ると思います!お楽しみに!
あ、ちょっと話がずれてしまいました。…という訳で、明日のオープニングパーティを気に留めている方は、是非、気軽にご参加ください!参加費は無料!特別な夜間展示や作家さんのギャラリートークも楽しめます!!

2010年9月16日木曜日

次は岸美智代さん

9月の「あるがまま…」Project は少しイレギュラーなスケジュールで、前回の伊藤尚未さんに続き、明後日から「あるがまま…」Project Vol.7 岸美智代さんの《 glassworks 空間 》展が26日まで開催されます!
明日が展示作業日ですが、いったいどんな大きさの作品が何点展示されるか、とても楽しみです。DMの写真のように、スチールや石材などとも組み合わされると思うのですが、きっと、どれも重く、緊張感あふれる展示作業になるのではないでしょうか。
ギャラリー・サイズとしては、今のところ最大の大きさの作品だと思います。その大きな作品が、この展示スペースとどう関わるか…。明日の展示作業の様子などもまたブログに投稿したいと思います。

2010年9月5日日曜日

伊藤尚未さん取材

「あるがまま…Project Vol.6」伊藤尚未さんの《光影動》展が、中日新聞さん(県東部は東京新聞さん)の取材を受けました。掲載日や紙面についての詳細はまだわかりませんが、今週のどこかで(恐らく県内催事情報コーナーのようなところだと思いますが)写真付きで掲載されます。皆さんも是非、チェックしてみてください。
ギャラリー・サイズはオープンしてこの9月で半年。まだまだ認知不足な状況ではありますが、以前のブログにも書きましたように「着実に、少しずつ広めていこう。」と思っています。そんな中、観覧者さんの来場パターンにいくつかの傾向がみえてきました。
まず、「平日の会社帰りに立ち寄る(17時半頃から19時半頃)」というパターン。これは、平日の閉場を20時にした時から表れてきた傾向です。学生さん風の方も友達と連れ立ってくることも多い時間帯のようです。
その他にも傾向がみられますが、もうちょっといろいろ分析してみたいと思います。で、「着実に、少しずつ広めるための手段・手法」に活かしたいと思います。

2010年9月3日金曜日

いよいよ明日から!



いよいよ明日から「あるがまま…Project Vol.6」伊藤尚未《光影動 - guang ying dong -》展が開催されます!
私はずっと「伊藤さんの展覧会タイトルは「光影動」だけど、いったいどんな展示になるんだろう?」と興味津々でした。それが、今日、やっと明らかに!!「なるほど!!」と唸ってしまいました!
ヒントは添付画像の影です。なんと埴輪が踊りまくるのです!この埴輪は、埴輪そのものが作品ではなく装置の一部。埴輪と光のある空間がひとつの動く作品となっています。その他、表情を変える立体作品や、音も演出に加わります。いや~理屈抜きに楽しい作品たち!
おっと、あまり詳しくしゃべりすぎると、せっかく観に来られる方々の楽しみを奪ってしまいますね。
さて、明日は18時からオープニングパーティです!もちろん伊藤さんも居ります!直接ギャラリートークを聞きながら作品鑑賞できるチャンスです!参加無料ですので、是非、皆さんお気軽にお越しください!

2010年8月23日月曜日

第6回目は伊藤尚未さんの『光影動 - guang ying dong -』展


久々の投稿です…。気が付けば何と1ヶ月も更新をさぼっていました(汗…)。大変申し訳ないです。
さて、ギャラリー・サイズの「あるがまま...プロジェクトVol.6」は伊藤尚未さんの『光影動 - guang ying dong -』展です。伊藤尚未さんは電子機器などを主素材に表現活動をしている「造形作家・メディアアーティスト」です。「子供の科学」などで電子工作の連載を担当したり、様々な書籍の執筆やワークショップを開催したりと、非常に幅広い活動をされています。現在は「青森県立三沢航空科学館」でキッズ向けの展覧イベントを開催していますので、ご興味のある方は是非体験してみてください。ちょっと(かなり...か...)遠いですが。
ギャラリー・サイズでの展示はどのようになるのか、私もまだ様子が分かりませんが、たいへん興味深いです。もう少し展示方法や志向などの詳細が解りましたら皆様にもお知らせ致します。

2010年7月25日日曜日

内海可良子さんの「あるがまま…」展オープン!



昨日のオープニングもたいへん盛り上がりました!
実寸ガンダムのオープンと安倍川花火大会とが重なったので、ちょっと心配していたのですが、たくさんの方々が駆けつけてくれました!本当にありがとうございます!隣のパチンコ屋さんの駐車場屋上から花火も見ることができたので、参加してくださった方たちは得したと思います!いや~良かった良かった…。
写真は、先日の「内海可良子さんによるギャラリートーク」の様子。土日はギャラリーに内海さんが居りますので、このように直接作品説明を聞くことができます。是非、みなさん足をお運びください!

2010年7月23日金曜日

いよいよ明日から



内海可良子さんによる「あるがまま…Project Vol.5」《 boat in boat 》展が開催されます。明日の18時からはオープニングパーティですので、皆さま是非、お気軽にご参加ください。
さて、一昨日の作品搬入を経て、先ほど作品展示が終了しました!明日がお披露目ではありますが、ちらっとお見せします(添付写真)。
私事で恐縮ですが…、先日は大阪の仕事で徹夜になってしまったので、いま、ものすご~く眠いです…。書きたい事がいろいろあるのですが明日にしようと思います…。すいません、、、…zzz…