ギャラリーのプチ改修については、前回の投稿の通りですが、ちょっと仕様に思うところが出てきまして、急ではありますが「あるがまま...Project Vol.2」の開催を1週間ずらして、4月23日(金)~30日(金)に変更させて頂きました。勝手ながら申し訳ありません。
「自然光」の影響に対しては、L型の袖壁を増設することで問題ないのですが、その寸法設定が意外にシビアであることに気がつきました。ギャラリーの玄関は「両開き扉」になっており、その開口寸法は左右内寸1680mmです。つまり、この寸法が「搬入できる立体作品の最大左右寸法になる訳です。まあ、これ以上に大きなカタマリの作品をこのギャラリーで展示することはありませんが、「せっかく両開き扉が1680mmあるならば1680mmという数字は展示室までの搬入経路にも対応させたいな...」と思った次第です。
という訳で、L型の袖壁の仕様はこの数字を意識しました。現在、PB下地の目地やビス穴にパテをくれたところです。急げば今週中にAEP塗装仕上げまで完成しますが、ここはじっくりと他の部分の修繕も行うことにしました。その修繕とは、昨年8月の駿河湾地震でできてしまったギャラリー壁面各所のヒビや隙間のこと。大きなダメージではありませんが、よ~く見ると、至る所にヒビが入っているのです。
この工事を機に一気に解決して、今後の作家さんやお客さんに気持ちよく利用してもらいたいと思いました。
「自然光」の影響に対しては、L型の袖壁を増設することで問題ないのですが、その寸法設定が意外にシビアであることに気がつきました。ギャラリーの玄関は「両開き扉」になっており、その開口寸法は左右内寸1680mmです。つまり、この寸法が「搬入できる立体作品の最大左右寸法になる訳です。まあ、これ以上に大きなカタマリの作品をこのギャラリーで展示することはありませんが、「せっかく両開き扉が1680mmあるならば1680mmという数字は展示室までの搬入経路にも対応させたいな...」と思った次第です。
という訳で、L型の袖壁の仕様はこの数字を意識しました。現在、PB下地の目地やビス穴にパテをくれたところです。急げば今週中にAEP塗装仕上げまで完成しますが、ここはじっくりと他の部分の修繕も行うことにしました。その修繕とは、昨年8月の駿河湾地震でできてしまったギャラリー壁面各所のヒビや隙間のこと。大きなダメージではありませんが、よ~く見ると、至る所にヒビが入っているのです。
この工事を機に一気に解決して、今後の作家さんやお客さんに気持ちよく利用してもらいたいと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿